こんにちは♡ヨガインストラクターのさとみです^^
ヨガのレッスンでは、呼吸に意識を向けるようにインストラクターに言われますね。
なぜ、呼吸を意識することが大切なのでしょう??
自律神経という私たちの意識とは関係なく働いている神経があって、ストレスや緊張状態では交感神経が、休息やリラックス状態では副交感神経が働きます。
自律神経をコントロールするために大切なのが呼吸。ゆったりと深い呼吸をすると副交感神経が優位になり、心も体もリラックスできます。
毎日、ご自分の呼吸を観察する時間を持つようにしてみてください。
続けることで日々の変化に気付けるようになるはず。
やり方は簡単。
軽く目を閉じて鼻から吸ってー、吐いてーと自然な呼吸を続けるだけ。
その日のご自分の呼吸の早さ、深さ、心地よさ、を感じてみてください。
ちなみに・・・
写真はランニングで若洲公園へ行った際に友人に撮ってもらいました。
気持ちの良い場所なのでおススメです^^

にほんブログ村

にほんブログ村

ヨガ・ピラティスランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿